その1 モバオク出商品検索
ここからのページは実際に モバオク!で商品を落札したレポート、モバオクでの取引きがどんな流れで進んでいくか説明していきますね。
まずは商品探しから
今回は実はもうお目当てのものがあります。
それは直木賞受賞作の池井戸 潤さん著の「下町ロケット」という小説。
直木賞を受賞したときには、「いつか読んでみよう」ぐらいであまり関心はありませんでしたが、知り合いから「面白かったよ」と聞き、読むのを忘れていた〜とばかりに早速、内容を調べます。
内容は「横暴な大企業に振り回され、存亡の危機に陥った町工場を描いたビジネス・エンターテインメント小説。宇宙ロケットを飛ばす夢をあきらめ、実家の町工場を継いだ主人公が取得した最先端特許をめぐり、さまざまな人間模様が繰り広げられている」 フムフム・・・、なかなかおもしろそうではないですか。
早速、モバオクで「下町ロケット」と検索してみることに。
検索すると2点発見!
1000円(残り2日)と、500円(残り3日)の出品物がありました。
ここはもちろん残り3日の500円のものを早速「ウォッチリスト」に入れ、いつでも簡単に見れるようにしておきます。出品者の「評価」も「自己紹介」を見てもなんら問題はなさそう。
モバオクにもその他のオークションと同じく評価というシステムがあります。この評価、取引きが終わると今回のオークション取引きが良かったか、悪かったのかを評価というシステムで相手に付けるわけです。
ですから悪い評価が異常に多い人との取引きは、少し慎重にならなければいけません。トラブルも考えられますからね。入札前に評価を確認しておくのは大事なことです。
また「自己紹介」も各個人のルール的なものが明示されていることもあります。例えば「赤ちゃんがいるので発送が少し遅れるかも」とか「商品発送はゆうパックのみです」とかありますし、何も明示していない出品者もいます。なんにしても1に「自己紹介」、2に「評価」を確認しておきましょう。
|
