モバオクとは

モバオク!とはオークションサイトの「ビッターズ」を運営している「株式会社DeNA(ディー・エヌ・エー)」と「株式会社インデックス」が業務提携し2004年にスタートした携帯オークションサイトです。

「株式会社DeNA(ディー・エヌ・エー)」はオークションサイトの「ビッターズ」も1999年から運営、ヤフオクや楽天オークションと同時期スタートですから日本のインターネットオークションサイトの老舗ともいえる会社なんですね。

そのDeNAが運営するモバオクは、当初は携帯専用のオークションでしたが、2006年にはパソコンからでも落札や出品もできるようになり、それに伴って現在では会員数は現在約120万人、月間PV11億PV、出品数500万品の日本最大級のケータイオークションサイトになっているんです。

開始当初はケータイオークション重視でスタートしましたせいか、10代後半から20代前半の若年層のユーザーが多かったモバオクですが、現在では30代前半の利用者が増え、モバオクを利用しています。また現在は時代の流れもあり、アンドロイドやiphoneなどのスマートフォン利用者も急増しており、今後は携帯利用者よりもスマートフォン利用者が逆転するのは時間の問題かもしれませんね。

モバオクの月会費は324円

モバオクは月額324円必要な有料会員限定のオークションになります。
でも掛かるのはこの324円だけで、その他のオークションのように落札や出品のシステム手数料なではないんですね。この点は分かりやすいといえます。

落札代金の支払いは「モバペイ」か「代金引換」の2種のみ

モバオクでの落札代金の支払いは、トラブルを防止するために、配達員に代金を支払う「代金引換」かモバオク独自の決済システム「モバペイ」のどちらかで落札代金を支払うことになります。

モバペイとは出品者と落札者との間に「ペイジェント」という決済代行業者が入り、落札者から代金を預かり、商品発送の支持を出品者に出し、落札者に商品が届いたら出品者に代金を支払う業務を行います。

これにより、「代金を入金したのに商品が届かない」などのトラブルを防ぐモバオク独自のシステムです。

月額324円の会費以外は一切なし
他のオークションのように落札システム手数料や、出品システム手数料などの別途費用は掛からないから、ある意味分かりやすい。りません。

代金の支払方法は、「代金引換」「モバペイ」の2種
落札代金の支払方法は、【代金引換】か【モバペイ】のどちらかになります。

オークションの開催期間
モバオクのオークション開催期間は3〜7日です。

自動延長はありません
ヤフオクなどにある、終了間際に入札があるとオークションの終了時間が延長される「自動延長」というシステムはモバオクにはありません。

出品禁止商品
1 アダルト関連商品
2 制服
3 商標権等を侵害するまたはそのおそれがあるもの
4 著作権等を侵害するまたはそのおそれがあるもの
5 肖像権等を侵害するまたはそのおそれがあるもの
6 医薬品、医療機器
7 個人情報が記載されたもの
8 サービス、データ、情報など
9 生体
10 タバコ
11 毒物、劇物、農薬、肥料、一部の塗料など
12 安全性に問題のある食品
13 使用許諾契約に反するコンピュータソフトウェア
14 不動産
15 刃物・武器・危険物
16 現行紙幣
17 名義の登録・変更を前提としない携帯電話
18 健康食品、ダイエット食品
19 違法または不正な利用がなされるおそれがあるもの
20 法令により取引に制限のある動植物の器官又はそれらの加工品
21 公序良俗に反するもの





モバオク会員登録ナビTOPへ

NEXT>> モバオク会員費の支払方法